
使用米:五百万石
精白歩合:50%
アルコール度:16度
日本酒度:+5
飲み方:冷 常温
保存方法:冷暗所
蔵元 船坂酒造
フルーティー感を抑えた辛口の大吟醸
舩坂酒造店の代表銘柄の深山菊です。
深山菊を冠する舩坂酒造店の日本酒の大吟醸となります。
麹米と掛米を違うものを使用することにより従来の大吟醸と一線を画す辛口好みの大吟醸となっております。
世の中の大吟醸のイメージというのが「華やかでフルーティーな甘い感じ」というのを皆様持たれていると思います。ですが、この大吟醸は真逆で「フルーティー感が抑え目でスッキリしている大吟醸」です。
大吟醸深山菊は歴代の杜氏より脈々とその古来よりの卓越した技術を受け継いで作られている芸術的一品。
世の中の大吟醸とは一線を画す【華やかさ】と【キレのある辛口】。
お刺身のような上品なテイストの食材の味を引き立てる【上品な吟醸香】と、食中酒にも向くような飽きの来づらい【サラッとキレのある辛口】感は、素敵なお食事を堪能できることでしょう。
素直な感想
吟醸香りを押さえた味わいの大吟醸 これは珍しいと。
吟醸香りを出す蔵元が多い中 新しい感覚の大吟醸です
一口飲むと サラリとした口当たりから すぐ少し酸味を感じます。
二口目は 丁度良い辛さを感じながら 辛味と旨味が出てきます。
飲むほどに軽めに感じます。白ワインとは言いませんが、 少し感じる酸味が 食中酒によく合うように作られた大吟醸だと思います。