×

CATEGORY

HOME»  日本酒»  深山菊 上撰 『深山菊』 300ml

深山菊 上撰 『深山菊』 300ml


箱なし



クリアーケース入り 470円 選択できます


深山菊 上撰
使用米:ひだほまれ
精白歩合:70%
アルコール度:16度
日本酒度:+-0
飲み方:冷 常温 燗
保存方法:冷暗所

地元米「ひだほまれ」を使用した気取らない地酒
 岐阜県産の「ひだほまれ」を使用して、精米歩合を70%に設定した
「飛騨高山の定番酒」です。今も昔も変わらない酒質を貫き、守り通しながら味わいのある日本酒を醸し出しております。

上撰 深山菊 300ml 15度

 

上撰 深山菊

商品紹介:

地元米「ひだほまれ」を使用した気取らない地酒
 

岐阜県産の「ひだほまれ」を使用して、精米歩合を70%に設定した「飛騨高山の定番酒」です。今も昔も変わらない酒質を貫き、守り通しながら味わいのある日本酒を醸し出しております。

 

 

 

 

①岐阜県産ひだほまれ使用

「ひだほまれ」は大粒なお米でタンパク質が少なく心白の発現率が高いお米です。この「ひだほまれ」を使った酒は甘・辛・酸・渋・苦の五味のバランスが良いのが特徴です。

また日本酒を醸造するにあたり、大切なお米。業界用語では「酒造好適米」と呼んでおります。その酒造好適米にもこだわって岐阜県産「ひだほまれ」を使用。精米歩合を70%に設定することにより、ひだほまれが持つ米の強い旨味を十分に引き出すことが可能となりました。

 

②甘辛中庸で芳醇な酒質


 

この【深山菊】は舩坂酒造店すべての日本酒の基となるお酒です。創業より大切にしてきましたこの味。【甘辛中庸にして芳醇な深山菊】昨今の吟醸酒ブームとは別で、大衆的且つ不変的な味を守り続けてきました。
ランクは普通酒ですが、一番神経を張り巡らせて醸造したお酒でもあります。気取らず・飾らず楽しんでください。また、おススメは40度程度のぬる燗が非常におススメ。

 

淡麗にして風味よく、やや甘口に仕上げてあります。

冷 常温 熱燗 ロック
 

  • 深山菊 上撰 『深山菊』 300ml

  • 販売価格

    450円(税込) 500円(税込)

  • 1本用箱(有料) 箱の有無

  • ご要望

  • 包装

  • のし

  • 購入数

カートに入れる(大)

関連商品

未成年への酒類の販売は
行っておりません。

 【事業者番号】 
T6200002026835
インボイス対応

CATEGORY

CONTENTS

後藤酒店